ゼミ報告
ゼミ報告(2025.7.14開催)
こんにちは。
D1橋本です。
進捗及びJCは新井さんが担当しました。タイトルは「Cross-Cultural Information for Japanese Nurses at an International Hospital: A Controlled Before–After Intervention Stud」です。新井さんは、今後看護師を対象にした介入を予定されており、日本において外国人患者をケアする看護師の不安を軽減する調査の介入研究として参考になるのではないかと、こちらの論文を選択されました。看護師への多文化理解として、著者が作成したデジタルビデオと旅行ガイドブックをを用いて、対称前後比較介入研究とし、介入前後で看護師の不安レベルを調査したという内容でした。私には、介入前後の分析についての知識が足りず、Tableの見方を含め、データー解析にLevene検定を用いたのかなど分析の理解が難しかったです。
私も対象は違いますが、薬局における日本語に制限のある外国人患者対応について調査しており、参考になりました。まだまだ日本では欧米に比べ、このような医療機関における外国人患者対応の調査が少ないため、類似研究はとても参考になります。
新井さんの進捗の報告について、現在データ収集が終了し、分析まで終了されました。順調に研究が進んでいます。
次回は7月28日(月)14:40~です。次回は吉野先生が担当されます。
TOP